登山!ゆい先生の山ブログ
- 2023/09/18

奈良県の大台ヶ原(ほぼ三重県)に
行ってきました❣️
場所はここ!
自宅から登山口まで
3時間半
スタートするまでに一回疲れるわ!と
言いたくなる距離でした笑
それでも魅力があるのが
大台ヶ原。
大台ヶ原は、山全体が
特別天然記念物に指定されていて
日本百名山の一つでもあるそうです。
大台ヶ原といえば!
この景色。
立ち枯れした木々と
ミヤコザサがつくる神秘的な景観。
この景色は、年々立ち枯れている木が倒れてきているため、いつまで楽しめるのかわかないとも言われています。
確かに、10年前に訪れた時よりも
立っている木が少なくなったように感じました。
この辺りは高低差があまりなく
登山というよりは、ハイキングといった印象🎵
木の根を、アートのように感じます。
さらに進む事40分。
牛石ヶ原の神武天皇像を前を通って、
先端まで行くと
コチラも名物、大蛇嵓!
岩場の先端に立つと足がすくむ!
正面には激しい起伏の地形と
大峰山脈の八経ヶ岳、釈迦ヶ岳、山上ヶ岳などが広がっています。
実際に撮影したこの動画で
景色をお楽しみあれ〜!
足がゾクゾクぅ!って
なりませんでしたか?😁
私たちのいるところなんて序の口!って
思わされた出来事が。
ここから見えるこの岩場の真ん中に………
ロッククライミングをしておられる方が!!
おそらく、写真には人の姿が
見えないと思うのですが
それくらい岩が大きいという事!
高〜〜〜〜〜いという事!!!
見ているだけで
ひぃいーーーー
と、言ってしまいました。
さてここから、
シオカラ谷の吊り橋に向かいます!
川のせせらぎの音が
がどんどん近くなる。
橋まで、もうすぐです。
じゃーん!
橋好きの私としては
最高の瞬間❣️
今回の登山では、
初めは高低差がなく
ハイキングじゃ〜ん🎵って甘く見ていたのですが
大蛇グラからこの吊り橋、
そして駐車場に戻るまでの間は
谷を降りたり登ったりする為
急にハードに
後半戦はしっかり登山になりました
大台ヶ原ならではの景色と
まだまだ猛暑の日々ですが
ひんやりとした気温の中
登山を楽しむことができました
今回の工程は3時間半でしたが
滑りにくい靴を履いていれば
気軽に1時間以内で散策する事もできそうです🎵
紅葉シーズンは最高🍁
(10月中旬から下旬と聞いています)
ぜひ、気持ちよさを味わいに
行ってみてください♡
楽しい!ゆい音楽教室

コース

音楽が好きになる!楽しいレッスン🎵
個性を伸ばす指導法。
パーティーや発表会もあり、
通うことが楽しいと評判の教室です♡

大人になってから何か楽しい趣味が欲しい方
子供の頃少し経験があるが、またゼロから楽しみたい
など、始める動機はなんでもOK!
優しく楽しく、あなたのペースに合わせたレッスンをします

(基礎はもちろん、アナタの好きな曲で学べます)
子供の頃レッスンが厳しかった…という方も安心して通っていただけます♡
無料相談、体験はコチラから


子どもから大人まで、歌が好き!の方へ
最近声が出なくなってきた方や
健康、美容のために通われる方も多数おられます。
歌は、心の健康にも繋がります♡
実際にマイクロフォンを使用して、実践的なヴォーカルトレーニングも可能❗️
基礎から、実践まで
幅広く対応しています。
最近は、小学生のボイストレーニングが増えてきました🎵
無料相談、体験はコチラから


お母さんがイキイキする、幼児教室。
子供の成長は、親の喜び。
しかしながら、お家でどんなことをしていいのか…
元幼稚園教諭の子供&子育てのプロ!
あきこ先生が、多方面からアナタのお子さんの子育てをサポートします🎵
身体を動かし、脳を動かし、
お家ではぐっすり眠ってくれる

表現豊かで、心が育つリトミック!
脳科学に基づいたプログラムで、あなたのお子さんがどんどん成長します。
無料相談、体験はコチラから

ゆい音楽教室
050-3715-7497
(いつでもどうぞ♡)