弾けた→楽しい!→もっと弾きたい!の方程式の作り方
- 2022/12/21
38週連続!
毎日練習を続けるSちゃん❣️
今年の4月から毎日欠かさず
練習を続けています🎹
実は、ピアノを始めた時は
そうではなかったんですよ。
ではなぜ
毎日練習するようになったのでしょうか?
今年のSちゃんの目標は
【 40週連続・毎日練習をすること!】
なんと、あと2週で達成です!!😳
本当に、すごい。
Sちゃんのノート、みてください♡
40週達成したら
シールを10個もらえるのが楽しみなSちゃん♡
初めはシールの為だったけど
今では毎日弾くのが当たり前に
なっているみたい

何が一番難しいかといえば、
それは、何ヶ月も継続すること。
だと思いませんか?
Sちゃんが継続できているのは、
毎日のピアノが
習慣化されている証拠。
本当に尊敬します❗️
その習慣化が、キーポイント!
やらなかったら気持ちが悪い😟
の状態まで持っていくこと。
人は、習慣化するまでに2ヶ月かかるそうです。
ということは!!
2ヶ月は最低でも、
「ちょっと頑張らなくては」いけません

頑張るチカラを出すためには
楽しい何かがあることが必須❣️
ごほうび制については、賛否あると思いますが…
やらなかったら気持ち悪い😒
まで持っていくまでなら!
「頑張ったら○○」が
あってもいいのではないでしょうか❣️
何ごとも、楽しいからできるのであります。
◆好きな人のため
◆モテたいから
◆○○がもらえるから
以外と、このような事がスタートラインだったということも、ありますよね☺️
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sちゃんが頑張った成果!!
ここ数ヶ月で、ピアノがググッと上達しています。
リズム感もよくなり、譜読みのスピードがUP⇧
本来の目的地はここにあります。
弾ける👉楽しい!👉もっと弾きたい!!
こうなれば、
自然とピアノに向かうようになり
ご褒美がなくても、ピアノ自体が楽しい!
だから、練習する。
と、なります。
Sちゃんの頑張りを見て、
刺激を受けるワタクシ🥰
生徒さんから学ばせてもらうことが、
ほんとうに沢山!!
皆さまいつも、ありがとうございます❤️
ゆい音楽教室・講師募集中!
今、0〜3歳に リトミックが大人気の理由