もっと練習してほしい?【 ピアノ 】
- 2022/05/22
最近燃えている子たち!
ピアノを習わせている親御さんの悩みで
上位に上がるものといえば
「自分から練習をしてほしい」
ですよね。
練習しなさいと言わないと、やらない。
やる気があるのかわからない…
これでは、このまま習い続けていいものか
考えてしまいます。
演奏レベルがどんなものであれ、
やる気があって
頑張っている姿を見れば
心の底から応援したくなりますよね!
憧れをもち、習い始めたころは、
みーんな、楽しくてピアノに向かいます。
だけれど、第一の壁に差し当たるころ
こうなります。
いつまでも
やる気マンマン!
夜が明けるまで練習します!!
なんて、残念ながら
よほどの天才でない限り
あり得ません![]()
しかし、講師を始めて12年間
200人ほどの生徒さんを見てきて分かった事。
みんな、どこかしらでスイッチが入る!
ゆい音楽教室の、
最近燃えている子達![]()
学校でピアノのライバルが見つかったHちゃん
お友達にもらった誕生日プレゼントのお返しに
曲を贈りたいAくんとTくん
学校のオーデションを受けるYちゃん、Rちゃん
遠くの実家に帰省する時
オジィちゃんオバァちゃんに聞かせたいEちゃん
やる気がみなぎって
いつも以上に練習しています![]()
![]()
うちの子のやる気スイッチって、どこ??
やる気スイッチのタイミングや理由、
スイッチが入っている期間は
人それぞれ。
ですが、やっぱり人間!
スイッチが入る一番多い理由は……コレ!
ライバル出現![]()
![]()
学校で、ピアノを習っている友達ができた
音楽会のピアノオーディションを受ける
などなど…
みんなの様子を見ていると
よっしゃ、頑張るぞ!
の瞬間は
誰かとの関わりが生まれた時
だと感じます。
これは、日常生活でもそう。
想像してみてください。
大切な人に○○をプレゼントしたい
お友達や、家族に喜んでもらいたい
そんなとき、あなたは
大切な人の喜ぶ顔を思い浮かべ、
足や手が、勝手に動いていませんか?
頑張る力が湧く時って
人が関わっている時なんだなって
そう、感じます。
なかなかやる気スイッチが
入りづらいお子さまも、
ライバルが出現したり
誰かに音楽をプレゼントしたくなったり
大好きな人にお願いされたり
好きな人がピアノをやってた!だったり♡
音楽を続けていれば
そんな瞬間に出会うことが
きっとあります。
よし、「ちょっくら頑張るか!」
という気持ちに、ちょびっとでも出会えたら
その時がチャンス!
全力で応援してあげてください![]()
そして、その様子があったら私に
ご一報ください♡
全力でサポートします![]()
この瞬間に、
どうせできない
私には無理…
自信がない
って、気付かぬうちに諦めちゃったら
それが一番悲しい〜〜〜![]()
![]()
![]()
お子さまの日常生活での
ちょっとした変化が
やる気スイッチのキッカケになります。
その瞬間に、全力で応援させてください![]()
お子さまの未来の可能性を伸ばすため、
習い事を応援するお父さんお母さん。
少しでも、みなさんの
チカラになれたらいいなって
そんな風に思っています。
メールや、レッスンノートのメッセージで
お子さまのちょっとした出来事を
報告してくださる事
すご〜く嬉しいです![]()
コミュニケーションのきっかけになったり
今の気持ちの状態を知れるので
レッスンの仕方に工夫ができます。
「こんな事、言わなくていいかな?」
なんてことも
是非是非教えてください![]()
![]()
お子さまにとって、今一番いい
関わり方ができるといいな。
なんせ、
みんなの事が大好きすぎます![]()
人間だから、
ずーっとずーっと、全力で走ることなんて
できません。
頑張ったり、ちょっと休憩したり…
当たり前のこと。
一生かけてやってほしい音楽だから
日常生活の波に合わせて
楽しんでほしいのです。
ではでは、またレッスンでみなさんに会えるのを
楽しみに待っています!![]()
![]()










